SSブログ

全体像をある程度決め込み、地面部分を模索する [嵐電風併用軌道レイアウト製作記]

嵐電(京福電鉄)風の鉄道模型レイアウトの製作記です。

妄想ばかりでは、進みませんので、手を動かしていきましょう。

どのようなシーンにするかを決めた後は、
実際に建物や地形を地面に決め込んでいきます。
DSCN2269.JPG


発砲スチロールのボードにも、建物の位置を記入をしますが、
同じ寸法の紙に写しておきます。
DSCN2271.JPG

実際は、発砲スチロールのボード面に設置しますが、
ボードも切ったりしますので、わからなくならないように
紙に写し撮るわけです。(原寸大の設計図でしょうか)


ちなみに、線路と建物の距離は、
嵐電の小さな車体だけではなく、他の大きな列車も通すことを想定。
DSCN3973.JPG

建物に接触しないように、建物が建てられる限界を、
路面電車の併用軌道の線路を用いて、書いていきます。
DSCN3993.JPG
線より外側に建物を建てていきます。


まず着手したのが、ボードの端っこの川の部分です。
DSCN4054.JPG

建物を実際に置いてみました。

次に続きます。


☆サブ・ブログ「嵐電でお散歩」もお楽しみください
サブブログ.jpg

nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 4

Cedar

>妄想ばかりでは、進みませんので、手を動かしていきましょう。
いやはや、耳が痛いです。こちらも8月までに仕上げるものがありまして・・・
by Cedar (2017-05-01 02:14) 

モボ

Cedarさん
妄想ばかり・・・私は、妄想鉄なのかもしれません。
Cedar さんの作業を拝見すると、そんな風には見えません。
by モボ (2017-05-01 18:29) 

モボ

arail206 さんへ
これまで、楽しくブログを拝見させていただき、
ありがとうございました。
7番門で、いつかお会いできることを楽しみにしております。
by モボ (2017-05-01 18:34) 

お名前(必須)

モボさん
こちらこそありがとうございました。
行動範囲が重なっているのでいつかお会いすると思います。
その時はよろしくお願いいたします。
まもなく323系が出場するようですね。
それでは!
by お名前(必須) (2017-05-02 22:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。